top of page
検索

新しい季節、変化の春 不調を感じているあなたへ
春になると、あたたかくなり草木も芽吹き、やさしい陽射しが差し込んできて、心もウキウキ♪・・・となりそうなはずなのに・・・ 「なんとなく調子が悪い」「気分がすぐれない」「理由もなく涙が出てくる」 そんな心と体の 違和感 を感じていませんか?...
漢方まりも(店主:まりこ)
7 日前

春は目の疲れにも注意
〜スマホ時代の眼精疲労、漢方的セルフケア〜 春になると、なんだか目がしょぼしょぼ…。 いろんなもの(花粉やら黄砂やら)が飛散する時期なので、目にトラブルが出ることも少なくない時期ですよね。 ここ最近、妙に目がかすんだり、充血したり、肩や首がこったり、頭が重くなったり・・・そ...
漢方まりも(店主:まりこ)
4月4日

春を元気に!おすすめ朝の習慣
気の巡りを良くして春を元気に凄そう 春は、新しいことが始まるのも多い季節ですよね。 自然界では草木などの植物が芽吹き、動物も冬眠から目覚めて活発に動き始めます。 私たちの体も同じように変化の時期になりますが、この時期に 「なんとなくだるい」「気持ちが落ち込みやすい」...
漢方まりも(店主:まりこ)
4月1日

春なのに気分がふさぐ?それって春愁かも!
春は暖かくなってきて、桜も綺麗に咲いて、心もウッキウキ♪・・・のはずなのに、なんだか気分が晴れない、やる気が出ない、理由もなくモヤモヤする・・・そんな経験ないですか? そんなふうに、春に気持ちが落ち込みやすくなることを「春愁(しゅんしゅう)」といいます。...
漢方まりも(店主:まりこ)
3月28日

春はデトックスの季節「発陳」
春は、新しいエネルギーが芽吹く季節ですよね。 自然界では草木が芽吹き、冬眠していた動物たちも活発に動き始めます。 同じように、人の体も冬の間に溜め込んだものを外へ排出し、新しく生まれ変わる力が働き、新陳代謝が活発になる時期です。...
漢方まりも(店主:まりこ)
3月25日
bottom of page